2022.04.28 08:49#240 春の野草を楽しむ2022〜スギナでお茶づくり【福井尚子・高志】春が来ましたね!去年もたんぽぽの花びらでつくるクッキーや、よもぎ団子づくりを紹介(#174 春の野草の楽しみ方)しましたが、今年も楽しんでいます。
2022.04.21 03:10#239 公園&温泉で休日を満喫【福井尚子・高志】車を購入して半年ちょっと、休日は二宮から足を伸ばして広めの公園に遊びに行くことが増えました。以前ご紹介した辻堂の交通公園もそのひとつ。最近の娘のお気に入りは、平塚にある「平塚市総合公園」。広々としたはらっぱと、遊具で遊べる広場、ふれあい動物園、湘南ベルマーレの本...
2022.04.18 09:54#238 可能性を感じるこの町で 【宮坂 里沙子】こんにちは!!百合が丘商店街店主の宮坂です!!先日、二宮町・大磯町の青年会が主催のセミナーに参加してきました!!その名も『可能性を感じるこの町で』
2022.04.18 07:00#237 シェフがつくる出来立てデザートを団地商店街で!【鈴木純・愛】湘南のスイーツファンにはお馴染み、我が家も大ファン!の「パティスリー リューコレット」。そのオーナーシェフ・武田さんによる、1日限定スペシャルカフェDAYに行ってきました!場所はお馴染み、団地商店街にあるシェアキッチン、湘南お菓子部ICHI(以前のICHIに関する記...
2022.04.11 12:29#236 移住後に夢見つけた!!【宮坂里沙子】こんにちは!!百合が丘商店街店主の宮坂です♪2017年3月に家族で移住してきて、2019年の10月にお店を開くまでを書いてます移住シリーズで書いてますので過去のもご覧頂くとわかりやすいです#172 初めまして。NEW FACEです。#176 移住したい熱が高まった#...
2022.04.09 07:27#235 二宮団地・写真さんぽ(その19)【鈴木純・愛】こんにちは。ベランダ通勤の鈴木です。前回の写真さんぽでは満開になっていなかった桜も、満開を通り越してちょっと葉桜になってきているものもあるみたい。とはいえ、まだまだ桜を楽しめそうなので、よく晴れた日に2時間ほど写真さんぽしてきました。
2022.03.29 01:17#234 ぽんぽこファームのサポーターを始めました【福井尚子・高志】こんにちは。最近は暖かい日も増えていよいよ春らしくなってきましたね。葉物野菜がおいしい季節です。さて私は去年の終わり頃から、二宮町の畑「ぽんぽこファーム」で出荷作業を手伝うサポーターとして活動を始めました。
2022.03.27 07:50#233 二宮団地・写真さんぽ(その18)【鈴木純・愛】こんにちは。ベランダ通勤の鈴木です。だいぶ暖かくなってきて、ベランダから見える峠公園からはウグイスの鳴き声も聞こえてきます。よく見てみると峠公園の桜も咲いているようです。であればさっそく、少し早めのお花見さんぽ、してきましょう!
2022.03.25 06:57#232 半日旅行【宮坂 里沙子】こんにちは~!!百合が丘商店街店主、宮坂です!!さて、我が家の休日はもっぱらおうちでボーっとが多いですが先日日曜の11時にどこか行きたい!!と思い立ち、取りあえず出かける用意をしたものの車に乗っても行き先決まらず。右(鎌倉方面)か、、左(箱根方面)か、、今日は久し...
2022.03.24 08:12#231 図書館でわらべうた【福井尚子・高志】二宮町で好きな場所、よく利用する場所のひとつに図書館があります。小さな町ながら絵本が充実していて、私の場合借りたいな〜と思っていた本はかなりの確率でみつかります!さすがにないかな...と期待半分・諦め半分で探し始めた新刊の絵本がみつかることも。図書館の司書さんが...
2022.03.22 07:24#230 ベランダで干してつくる!大根の漬物【鈴木純・愛】日差しがたっぷり降り注ぎ、風通しも抜群の団地のベランダ。何度かご紹介していますが、本当に干し野菜にはぴったりな環境なんです。工事の幕が外れて日差したっぷり、乾燥していた2〜3月上旬は、絶好の野菜干し日和でした。近所の産直で小ぶりの大根も入手できたので、干してポリポリ...