#370 秦野「小料理やむやむ」で舌鼓
【鈴木純・愛】
9/27(土)、28(日)の二日間、二宮町の隣の隣の秦野市で「秦野たばこ祭」が開催されました。なんと第78回とのこと。たばこ祭の開催にあわせて、秦野に店舗をかまえるおにぎり屋さん「Onigiri Yum! Yum!」で夜の小料理屋営業をするというお知らせを見かけたので行ってみることにしました。
夜なのでちょっと暗いですが、ヤムヤムの店舗入り口はこんな感じ。マルシェで出店が一緒になることがあり、メインであるおにぎりの美味しさはもちろん、お店の作りやデザインなどにも細かなこだわりがあっていいなぁと思っていたのですが、店舗への訪問は初めて。いい感じの佇まいです。
店内もヤムヤムのイメージカラーであるグリーンを基調にして、かわいくまとめられています。
普段と違う「小料理屋営業」ということで、メニューもまさに!というラインナップ。どれを食べようか…と迷っているとヤムヤムさんから「三種盛り、五種盛りもありますよ」との助言が。それはいいねということで、三種盛りと五種盛り、あわせて八種盛りをお願いすることにしました。あと僕はビール、妻はおにぎりを注文。
我が家の贅沢八種盛りがこちら!出汁まきたまご、塩麹唐揚げ、梅酢の角煮、秋刀魚の南蛮漬け、メンマとキクラゲの和えたの、ポテサラや長いもわさび漬け、そして秦野といえば塩ゆで落花生。さっそくいろいろとつまむと、これがどれを食べても本当においしい!唐揚げを食べてビールも最高なんですが、これは塩おにぎりとも合わせたいぞ!と、塩おにぎりも追加。妻はたらこバターのおにぎりも追加。このたらこバターもうまかったなぁ。
おいしい小料理の数々を楽しんでいると「そろそろ花火の時間ですよ」というお知らせが。せっかくなので花火も見ていこうかと思っていると、ドゴンドゴンとすごい音。どこかで爆発事故でもあったのでは!?と思うくらいの爆音が店内に響きました。テラス席から少し花火が見えます、ということでそちらに移動。
花火は屋根のところからちょっとだけ見えます、ということだったのですが、いやいやめちゃめちゃ見えるね!とヤムヤムのご家族含め、みんなで大興奮。近くにある弘法山から打ち上げられているとのことで、音もすごい!
おいしい小料理に舌鼓、打ち上げ花火に感激、いい夜だなぁとお店を後にしました。Tシャツなどのグッズもこだわりのデザインでかわいいし、ちょっとしたスタンプカードもいい感じ。なによりおにぎりをはじめとした料理が本当においしい。店舗やマルシェでおにぎりを買って、ちょうど涼しくなった町をお散歩するのもいいですね!それでは、また!
0コメント