#290 生命の星・地球博物館に行ってきました

【福井尚子・高志】

雨の休日。

埼玉から両親が遊びにくるけれど、どこに行こう?

気になっていた、小田原の神奈川県立生命の星・地球博物館に遊びに行ってきました。


博物館までは、団地から車で15分ほど。

46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性をたどることができる博物館です。

入り口を入ると迎えるのは、円形の天井。


円筒の内側に描かれているのは、「宇宙波」というタイトルの絵だそう。

床には天然石で絵が描かれ、地球を宇宙線から守る磁場をイメージしているのだそう。

1億年前に陸・海・空で生息していた生物たちの化石標本が並んでいます。

(写真:神奈川県立生命の星・地球博物館ウェブサイトより)


3階建ての建物で、

1階は「地球を考える」「生命を考える」、

3階は「神奈川の自然を考える」「自然との共生を考える」の4つの展示会場があります。

「地球を考える」ではどんなふうに地球が生まれたのか、地球の模型や隕石が展示されていました。

面白かったのは、地球の大きな模型に、地震が起きた場所と火山の位置が光で点滅しているもの。

地震や噴火がよく起きる場所とそうではない場所がひと目でわかります。

日本列島にはやっぱり光が集中していて、なるほどなぁと思いました。

「生命を考える」には、恐竜の化石や動物の剥製などが展示されています。

久しぶりに大きな恐竜の化石を見て、童心にかえって興奮してしまいました。

恐竜から、哺乳類、そして鳥類へと、

進化の歴史がたどれるようになっています。

昆虫の世界の展示もあり、美しい色彩の蝶もたくさん展示されていました。

県立、ということで神奈川の大地がどのように変化してきたか、の生い立ちが

「神奈川の自然を考える」では探求されています。

「自然との共生を考える」では、人類だけではないさまざまな生物とともにいきるというのはどういうことか考えさせられる展示でした。

とっても見応えがあって、2時間ほどたっぷり時間をかけて観覧しました。

4歳の娘は動物のところが面白かったよう。

私が子どもの頃も家族と一緒にや社会科見学などで

こうした博物館に訪れたことがありますが、

大人になってからのほうが、一層興味が湧いて勉強になるなぁと思いました。


雨の日のおでかけにおすすめです!

(ただし雨の日や土日祝日は駐車場が混んでいるとのこと。我が家も停められずでした。

箱根登山鉄道「入生田」駅から徒歩3分なので、

電車がおすすめかも!)


(ホールには大きなクマもいます。あんまりリアルなので娘はこわがって並んでくれませんでした)

0コメント

  • 1000 / 1000

二宮団地