#12 住み始めてからのDIY

【福井高志・尚子】

みなさんこんにちは!前回は、様々な方にお手伝い頂いたワークショップの様子をお伝えしました。

初めてのDIY経験を通して、手を動かす楽しさと、快適な暮らしは自分でつくることができる!ということに快感を覚えてしまいました。

ですので、ワークショップが終わってこの部屋に住み始めてからも、ちょこちょことDIYを続けています。

内容としては簡単なものばかりですが、さらに快適な暮らしを実現すべくトライした内容を、順番にご紹介したいと思います。

1. 靴箱

靴箱は、ワークショップ同様チョウハシさんに教えてもらってつくりました。

一番のポイントは、棚板として贅沢にも床材のあまりを使っていること。横の冷蔵庫と高さを合わせており、

奥にも2足収納できるので、全部で36足(4足×9段)も収納することができます。

2. キッチンカウンター

キッチンカウンターはワークショップでみなさんにつくっていただいたものですが、少しだけアップデートをしてみました。

靴箱と同様に床材のあまりを使って棚板を増やした他、以前使っていた食器棚に付属していたスライド棚を活用し、

丁度いい大きさにカットして、カウンター内へ付け替えました。

外からの見た目は変わりませんが、炊飯器を必要な時だけ引き出せるようになり、使い心地が格段にアップしました。

3. キッチングッズ吊り

キッチンの吊り戸棚の下にはフックを付けて、フライパンやキッチングッズを吊り下げられるようにしました。

これはチョウハシさん宅で見ていいなぁと思っていたものです。

4. 洗面所下の収納

購入した洗面台の下のスペースがうまく使えていなかったため、スペースにぴったりの収納を作りました。

こちらは岸田さん宅を参考に。配管をうまく避けられて大満足。

5. ベッドサイドテーブル

ベッドの横に置ける小さなテーブルです。服やスマホなどちょっとした小物を置けるようになりました。

6. カーテン

このカーテンも自作です。布地を買ってきて、縫いました。レールは既製品を購入。

できあがるまで、3ヶ月ほどカーテンなしで暮らしていたことは秘密です。

7. カバンと帽子をかけるための収納

カバンと帽子をスッキリ収納できるよう、クローゼット収納に端材とフックを組み合わせました。

8. デスク周りの棚

小物が多い机の上を整理して、より広く使えるよう、これまた床材のあまりでちょっとした棚を作りました。

次は、玄関と洗濯機のところにドアを付けようと計画中です。

冬は玄関からの隙間風が寒そうなので断熱になりますし、洗濯機も隠せて一石二鳥。まだまだDIYブームは続きそうです。

手を動かしてより快適な暮らしをつくっていく。ちょっとしたことでも、そんなことを継続していきたいなぁと考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000

二宮団地